こんにちわ!
こどもプラス市川教室です(^▽^)/
今日は毎月行っている運動研修の様子をご紹介します。
グループごとにテーマを決めて運動サーキットを作り、
子ども役と先生役になって日々の活動を振り返りました。
これからの教室運営に活かせる気づきがたくさん見つかりました✨
こんにちは!
こどもプラス市川教室です!
今月のチャレンジテストの種目にある
『ウシガエル線路上進み』の紹介をします★
線路の中で、手のひらをパーにし、床につきウシガエルに変身します。
両足は広げてパーにし、線路の外に出します。
手→足→手→足の順番で進んでいきます★
運動後には、シール3つをチャレンジカードに貼ります!
毎月のチャレンジテストでは、
シール3つをチャレンジカードに貼ることを楽しみにしてくれているお友達がいっぱいです♪
一緒にチャレンジしていこうね★★
こんにちは。こどもプラス市川教室です。
今回は、1月のチャレンジテストを紹介します(^^)/
今月はクマ歩きからのジャンプに挑戦!
みんな忍者になりきって障害物を乗り越えました。
さらにかっこいい側転までチャレンジする子も!
繰り返し練習してレベルアップしていこうね!
こんにちは
こどもプラス市川教室です( *´艸`)
今日は運動療育以外の様子をご紹介します!
まずはあいさつの時のかっこいい待ち姿です
はじめは待つ姿勢が苦手だったお友達も声をかけるとピンとして座ることができます ^^) _旦~~
自由な時間には宿題をしたり、好きな遊びをして過ごします
また、最近小学生の間で流行っているのは将棋です
この駒、動きが書いてあるので、慣れていないお友達も参加しやすくなってます
真剣な表情で考えながらお友だちと対戦して楽しんでいます♪
運動療育以外の時間も引き続き楽しく過ごせるような教室を目指していきます!!
こんにちわ!
こどもプラス市川教室です(^▽^)/
今日は日々の運動の様子をお届けします。
鉄棒を使った運動のりんごぶらさがり♪
脇を締めて顎を引くと、より力が入るので大きなポイントになります。
こんにちは!
こどもプラス市川教室です!!
先日、教室で運動研修を行いました。
線上鬼ごっこなどのウォーミングアップで行う運動や
今月のチャレンジテスト項目や補助の仕方等の研修を行いました。
引き続き、安全に運動療育を行っていきたいと思います。
こんにちは。
こどもプラス市川教室です。
寒い日が続きますが、元気に運動していますか?
今回ははお正月遊びの様子をお知らせします。
自分で作った凧をあげたり、教室内では「めんこ」や「福笑い」「羽根つき」
を楽しみました。
ぜひ家でもたくさん遊んでくださいね♪
また、遊びを通じて身体を鍛(きた)えて、元気に過ごしていこうね!
あけましておめでとうございます(●´ω`●)
今年もよろしくお願いします☀
1月4日、2023年最初のこどもプラスの日には、みんなで初詣に出かけました
みんなとても上手にお参りをしていました
風は冷たかったですが天気が良く、お出かけ日和でしたね
先生も一緒に、「今年もみんなと元気いっぱい過ごせますように」とお願いしました!!
素敵な一年にしましょう☆彡
こどもプラス市川教室です。
今年最後の日はみんなで教室の大掃除をしました!
チームに分かれて協力しながらやりきりました。
ピカピカになった教室で新年を気持ちよく迎えられそうです♪
みなさまもよいお年をお迎えください(^▽^)/🌼
こんにちは!
こどもプラス市川教室です!
今日は、クリスマスイブですね★
こどもプラスでも、クリスマスにちなんだ運動をしました♬
運動のはじめには、クリスマスツリーに一人ずつ飾りつけ♫
クリスマスカード探しをしたり
サーキットでは、サンタに変身し、プレゼントを運んだり
ボールをもちながら、寝ているこども達にプレゼントを届けました☆☆
また来年のイベントもお楽しみに!!