こんにちは!
こどもプラス市川教室です( ´∀` )
今週の月曜日からチャレンジテストが
始まりました。
今月のテスト種目はこちら!
①コウモリ
②ぼうくぐり
③あしをつかったつみきつみ
です!!
テストを頑張った後はシールをもらえるのですが、
たくさんもらえるよう子どもたちは頑張っています!!
1週間頑張ろう!!
こんにちは!
こどもプラス市川教室です!
本日はふなばし三番瀬環境学習館へ行ってきました。
みんな大きな模型や大きなスクリーンに興味津々👀
また遊びに行こうね!
こんにちは!
こどもプラス市川教室です!
3連休最終日の18日は、コルトンプラザのお隣にある
現代産業科学館へ行きました🚙
科学の力を使った実験装置や展示等で楽しみました♬
またおでかけしようね!
こんにちは。こどもプラス市川教室です。
本日は教室で使っている運動器具の一部を紹介をします(^^)/
まずはカラーコーンの紹介。上の写真では足に入れて運んだり、挟んで隣のフープに移したりしていますね。
目印だけでなく、足先を使った運動遊びでも活用しています☺
平均台はバランス、支持力を養う運動で使っていますが、上記ではお友達同士で協力してわたっています。
その際に活躍するのがフープです。お互いに掴んで離れず、協力して運動に挑戦しました。
最後にスクーターの紹介です。物を乗せて上手に運んだり、落ちないようにしっかり掴む力も
養うことができます。
多くの運動器具を使いながら楽しい運動遊びをしていきますので楽しみにしていてくださいね。
こんにちは!
こどもプラス市川教室です( ´∀` )
昨日は今月のチャレンジテスト種目の
スタッフ向けの運動研修を行いました。
今月のチャレンジテストの種目は・・
①コウモリ
→鉄棒に両足をかけ逆さまの状態になる
②棒くぐり
→両脇に2本の棒を立て線を貼り
その下をくぐる
③足をつかった積み木つみ
→床に座り両足で積み木をつかみ
積み木を積む
となっています。
子どもたちが思う存分力を発揮できるように、
指導力を鍛えていきたいと思います!!
こんにちは!
こどもプラス市川教室です!
本日はゲーム大会を行いました!種目は
・スリッパ入れ
・お手玉転がし
・玉入れ
・キャタピラリレー
スリッパ入れでは上手にかごの中に入れられた子や、お手玉転がしでは最高点の5点のところに転がせている子も!すごい!!ヾ(*´∀`*)ノ
玉入れは制限時間30秒という短い時間でたくさんのボールを入れることができました◎
キャタピラリレーはチーム対抗で大盛り上がり!!
そして全種目が終了したらお待ちかねの参加賞のプレゼント🎁
次の参加賞は何かな?楽しみにしててね!
こんにちは!
こどもプラス市川教室です!
今回は、9月の制作についてお伝えします★
9月は、「おつきみうさぎ」です🐇
うさぎを折り紙で折ったり、両面テープをはがしたり♫
お顔もクレヨンでかきました♪
かわいい作品ができあがりました!!
まだつくってないお友達は、一緒につくろうね(*^^*)
こんにちは。こどもプラス市川教室です!(^^)!
本日は夏休み最終日ですね。今回は夏の思い出を振り返りたいと思います。
せいさく:冷やし中華と花火が教室を彩りました☆彡
次はイベントの紹介
7月 駄菓子屋さん
8月 ドッヂボール大会【北小岩コミュニティ会館】
8月 施設見学【ふなばし三番瀬学習館】
8月 スライム制作
8月 消防訓練
8月 施設見学【しのざき文化プラザ 金魚ラボ】
いい思い出が作れたかな?
今後も楽しいイベントや学習のできる体験を企画したいと思います。
ぜひ参加してくださいね。
こんにちは。こどもプラス市川教室です😊
今回は施設見学に行った様子をお知らせします。
しのざき文化プラザ第47回企画展示「金魚とあそぼう えどがわ金魚ラボ」
に見学、体験してきました!
金魚のスタンプラリーやクイズ、ぬりえ、スクリーンに映る金魚を追いかけたりと
あそびもしながら、勉強もできましたね!
またイベントや課外活動を計画していきます。ぜひ参加してくださいね✨
こんにちは!
こどもプラス市川教室です。
今日は年に2回開催する消防訓練を
行いました。
まず最初に防災の標語である
「おかしも」
の確認と防災〇✕クイズを行い
防災の知識を学びました。
その後は実際に避難訓練を行ったのですが、
真剣に取り組んでくれました。
お話をよく聞いて頑張りました!!